何らかの理由でFXGTを解約(退会)したい方のために、FXGTを解約する方法と知っておくべき注意点を解説します。
FXGTについての詳しい記事は次のリンクからどうぞ。
読みたいところへスキップ
FXGTを解約する理由
FXGTは問い合わせフォームからかんたんに解約(退会)することができます。
MT5アカウントに口座が残っていなければ放置していてもデメリットはありませんが、MT5口座に残高が残っている際は「eWallet」に資金移動しておかないと毎月10ドルの口座維持手数料が発生します。
無駄にコストをかけないために、もし今後使わないのであればすっきりアカウントを削除するかMT5口座から残高を引き出しておきましょう。
FXGTを解約(退会)する前に残高をゼロに
FXGTに資金が残っていると解約(退会)ができないので、ポジションの決済、口座からの出金をしておきましょう。
FXGTを解約(退会)する前に取引報告書を取得
また、FXGTを解約(退会)すると取引報告書(トレード履歴)を取得できなくなるので、解約(退会)前に取引報告書を取得しておきます。
まずはレポートから入出金履歴と資金移動履歴を取得しましょう。
デフォルトは過去30日間のデータになっていますが、期間は変更できます。
次に、取引履歴をMT5の取引履歴を取得します。デスクトップ版のMT5にログインし、口座履歴メニューを右クリックし、期間限定を選択、確定申告などで利用する期間を選択します。
その後、FXGTマイページのレポートから取引履歴をダウンロードします。
FXGTは問い合わせフォームから解約

FXGTにログインし、右上のサポート用のアイコンを選択します。
「チケットを開く」をクリックしましょう。

新規登録/ログインのカテゴリ内に「退会(アカウント解約)したい」という項目があります。下の「ここから問い合わせする」をクリックしましょう。

件名に「アカウント解約について」
本文に何かしらの任意の理由を添えて問い合わせしましょう。確認され次第解約が完了します。